ミネラルファンデーション比較②
粧材・コスメ・美容機・スキンケア今日は、クリームタイプのミネラルファンデーションの投稿で、まずは2つ💙
クリームタイプは、オイルが含まれ、尚且つカバー力や保湿のバランスを叶えないといけない為、
石けんだけでは落ちないモノもあるんでつ。
ポリマーやシリコンが
たくさん含まれてると
滑りが良いので、使い心地はgoodなのだけど
肌に密着しててOKと謳ってるミネラルファンデーションなら、それらは配合されてるべきではないなーと思うー。
ミネラルファンデって、うっかり寝てしまっても大丈夫なものじゃないとね!
あと、長時間肌に密着していても負担にかけないもの、軽いクレンジングだけで落ちるもの、
子どもに使っても肌荒れしないくらいの良質なものじゃないと、ミネラルファンデと言えないよーぉ~。
今日の比較は、コレとコレ⬇
24hコスメの、スティックファンデーション
スティックなので、楽です😘
伸びはスルスルとはいかない。
固めです。初めて使用したときは、固くて滑らないから、変な暑さが出てしまったのですが、
コツを掴めば、しっとり薄付きにも、しっかり厚塗りにも自由自在です😘
コツは、使う前に少し先端を温めること!親指で圧するだけでも温まり、柔らかくなります。
あとは、コンロに火をつけ、少し遠くにし、
数秒あぶると柔らかくなります。
肌も、保湿をしていれば、
スルスル滑っていきます💙
酸化チタンスクワラン、ホホバ種子油、ミリスチン酸オクチルドデシル、キャンデ24hコスメの、スティックファンデーね
肌に付けたまま夜を明かしたこと何度もあるんですよ。そのまま寝てしまったことも何度も。
でもね、全く肌荒れしない!
ガサガサになることもない!
これには驚いた!
これをキッカケにミネラルファンデーションにハマったのかも( ´艸`)
それが、とても気に入りました。
カバー力があるので、崩れにくいのも◎。
~全成分~
全成分 : メドウフォーム油・ホホバ種子油・キャンデリラロウ・ヒマシ油・カルナウバロウ・ミツロウ・ツバキ油・サンゴ末・アロエベラ液汁末・シャクヤクエキス・ショウブ根エキス・ビワ葉エキス・ヨモギ葉エキス・ドクダミエキス・クマザサ葉エキス・オリーブ油・アボカド油・アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)・トコフェロール・水・エタノール(+/-)酸化チタン・マイカ・酸化鉄・水酸化Al
•*¨*•.¸¸☆*・゚✡*。゚✧*。*•.❥﹢◊*゚•*¨*•.¸¸♪
次にナチュラグラッセ。
こちは、24hスティックに比べて、
柔らかめなので、スルスル滑ります。
付け方は、24hコスメの、スティックよりも楽です。
保湿力は、こちらの方があるかなー?。
感覚でいうなら、こちらほうがしっとりしてる。
リニューアルしたやつは、
崩れにくくなったため、石けんだけで落とせるという特徴は、なくなってしまいました!
崩れにくい仕様にすると、どうしても石けんだけでは落とせないですからね💦
でも、成分みてもわかるように、かなり優しい処方!なので、クレンジングしたとしても、かるーいクレンジング➡洗顔だけで済みそうです。
石けんだけで落としたいなら、
カバー力は強く求めないってことかな。
成分は、24hコスメのスティックファンデーションに似てる。オイルの種類が異なるけど。
配合成分】
酸化チタン、スクワラン、ホホバ種子油、ミリスチン酸オクチルドデシル、キャンデリラロウ、ヒマシ油、カルナウバロウ、シリカ、ミツロウ、オリーブ果実油*1、ヒポファエラムノイデス果実油*1、キサントフィル、クロフサスグリ種子油*1、ビルベリー葉エキス*2、水添ヒマシ油、スクロース、タピオカデンプン、トコフェロール、水、水酸化Al(、+/-)酸化鉄、マイカ
こちらが、リニューアルした
ナチュラグラッセのバーファンデーション。
- 関連記事
-
-
ヒト幹細胞コスメ
-
ミネラルファンデーション比較②
-
肌に直塗りOKなファンデ!石けんオフ可能でそのまま寝てもOKな保湿成分配合のファンデ
-
目元ファンデ付けるなら
-
頭皮マッサージブラシ
-