耐え難いほどの価値観の違いなのに一緒にいる意味って。。。
思想、気付き、恋愛、comfortある男性のlivedoorブログ。
嫁の実態
片付けられない、汚い、料理が雑、
ヒステリーに攻撃、傲慢、
いい加減でだらしない、
そんな奥さんをもった旦那さんの叫びブログ。
耐えられない程?の、苦痛みたいですが…(^0^;)
かと言って、離婚も出来ずで
ブログに吐き出してる。
女性なら、金銭的に1人でやっていく
自信がないからと、離婚したがらないの
も解るけど…
男性は、離婚したって生活が
極端に変わるわけではない。
むしろ、お金は自由になる。
それなのに、離婚しないというのは
子どもの事や単に環境の
変化が怖いのかも知れない?
男性は、多少の苦痛なら変化を望まない
生き物といわれてますからね
更新されるたびに、苦痛を訴えてる
ブログを読んで、想うこと。。。
そんな人生でいいのかな?って。
いくら、子供がいるから、、、、と言っても
自分の人生、一度きり。
喜怒哀楽を感じられる、この瞬間は、
あっという間に終わってしまう💦
価値観の違い、気持ちの離れ、喧嘩が絶えない
からという理由で、離婚するならば、
夫婦は別々になっても、子供には双方で愛情は注げるし、子どもの事はどう協力し合うか決めて、育てていくことが出来る。
それに、、、
いずれ子供は自立し、子供は子どもで自分たちの家庭をつくる。(結婚すれば)
だけど、
法律で交わしたパートナーは
相手の人生を自分が背負って
いかなければならない。
病気になったら、自分の時間や仕事を割いて
パートナーの面倒を看ないとならない。
認知症なったら、意思疎通が出来ないパートナーを最期まで介護していかなければならない。
共働きだった場合、相手が働けなくなったら
2人分稼がなければないらないとか、
たくさんの生活苦が強いられる。
そんなこんなを、あちらに逝く
最後の日までやらなければ
ならないのが、夫婦ヽ(;▽;)ノ
紙切れだけど、法で契約された重い関係。
別居してたって夫婦。逃げれない💦
私には関係ない!
俺には関係ない!は
通用しないのが夫婦(^0^;)
仮に、有料ホームみたいなところに
入れてしまえばいい、、、と言っても
そのための、お金は、パートナーが
工面しなければならないですし😱
それを、愛も情もない
相手にできるのか、、、、
してもらえるのか、、、、、
愛情があったって、大変なことなのに…。
それを、『本当に腹たつー!
耐え難い苦痛!』と
思う、相手の為に、出来るのかな???
逆に、されるのもイヤだなぁ。
イライラされながら、お世話されたくない(´•̥ω•̥`)
足手まとい扱いされたら、辛いのに
行動出来ない自分が悔しく惨めになるわけで…💦
それなら、苦痛を強いられる相手と
暮らすことより、1人でいた方が気が楽かなー
お友達に囲まれた人生の方が
楽しいかなー。と思うのだけど。。。
嫌で嫌でたまらないのに、
子供のために、、、とか
めんどくさいからという
理由で、笑顔になれない生活を送り、
将来の自分を捨てるのは
もったいないと思う。。。
って読み手の感想です( ´艸`)
- 関連記事
-
-
理性のある人に惚れる💖恋愛観
-
女性はコロコロ気持ちが変わる!ぐるぐるして好きを再確認
-
耐え難いほどの価値観の違いなのに一緒にいる意味って。。。
-
こういう人間は苦手!嫌い!の心理…え?そーなのぉ?
-
優先すべきは気持ちじゃなくて!行動!分岐点の私にとって正にココなんですよね。
-
コメント